採用メッセージ

採用メッセージ

求める人材

人間力を磨いて10年後活躍しよう!
光洋自動車 大澤店長

Q.入社から現在までの経歴を教えて下さい。

A.2005年に営業スタッフとして入社しました。以前は国産メーカーの営業でしたが下取りで入庫してきたフォルクスワーゲンを見て、とても作りが良く、自分もフォルクスワーゲンを取り扱ってみたいと思い転職をしました。フォルクスワーゲンの店舗の雰囲気もとても好きで自分に合っていると思っています。

Q.入社して大変だったことはありますか?

A.フォルクスワーゲンのお客様はとてもこだわりがあり、お店のお客様の担当を引き継ぐ際も私のことを信頼していただけるまでとても時間がかかっていました。そんなある日に上司から、「大澤君のテーブルはお客様が笑っていないね。笑顔のないテーブルはうまく話が進まないよ」と教えられ、「車を売る」ことしか頭になかった私は目からウロコでした。それからは意識してお客様とより深い話が出来るよう、家族や友人、仕事の話など様々な話を伺い、自分と共感出来るところを探すことで、冗談も言える仲になり、それからは上司の言ったとおりうまく話が進むようになりました。

Q.今後の目標を教えて下さい。

A.年齢に関係なくその人を尊重する、リスペクトすることを心がけるようにしています。店長という肩書きは「偉い」ではなく、みんなのサポート役の仕事です。理想の店長にはまだまだ遠いですが、みんなから信頼される店長になれるよう頑張ります。光洋自動車やVTグループで働いている人からも、フォルクスワーゲン新札幌で働きたいと思われるくらい良い店にしていきたいです。

Q.どんな方に入社して欲しいと思いますか?

A.きちんと目と目を見て話せる人、明るくハキハキと話せる人、頭で考えるよりまずは行動出来る人に入社して欲しいです。スポーツやバイトでも構いませんので、何かに継続して打ち込んだ経験がある人も大歓迎です。

Q.就活生にメッセージをお願いします。

A.入社してすぐの活躍は求めていません。私達は10年後活躍できる人づくりを目指しています。活躍するには人間力・気持ち・お客様や社員から信頼されることが必要で、そしてそれが自信となり結果に繋がります。今は車に興味がなくても大丈夫です。ぜひ光洋自動車で一緒に働きましょう。

安心の教育体制で全力バックアップ
光洋自動車 久保田店長

Q.入社から今までの経歴を教えてください。

A.営業スタッフとして2011年に入社しました。前職も車の営業を22年間していましたが、フォルクスワーゲンはあまり扱ったことがありませんでいたが、輸入車の中でも花形のブランドなので選びました。前職は中古車がメインの営業でしたが、営業経験を活かしお客様を増やし、入社3年で店長補佐という役職になりました。現在も店長職をしながら、プレイングマネージャーとして営業の販売活動もこなしています。

Q.仕事の中で大変だったことはありますか?

A.前職の中古車屋さんで働いていたときの話ですが、研修というもの自体がない会社でした。良くある先輩の背中を見て学ぶ方式です。営業という仕事をまわりの先輩方を真似したり手探りで覚えていきました。光洋自動車に入社してからは、研修が多く教育制度がとてもしっかりしていて、車の知識やセールストークをイチから教わりました。今まで中古車屋さんで手探りで身につけた手法を、きちんと理論的に教えてもらえることで頭でも理解できるようになりました。今では中古車屋さんの経験と正規ディーラーで得た知識を重ねて自信を持って商談に挑めるようになりました。

Q.仕事を通じて成長を実感した出来事はありますか?

A.お客様のご自宅に点検した車を届けにお伺いしたときに、カギを持ったまま会社へ戻ってしまうドジをしてしまった時に、お客様から「久保田さんでもこんなミスをするんだ」と笑われてしまいました。お客様からはすごくしっかりしている人と見られてるようで、本当はおっちょこちょいなんですが、仕事中はしっかりしていたのかなと思います。 店長になってからは、後ろ盾がないので、トラブルなどが起こった場合、しっかりと店の責任者として対応しなければなりません。店長の仕事は日々色々なことが生まれ、それを一つずつ解決するのが面白いです。

Q.今後の目標を教えて下さい。

A.フォルクスワーゲン旭川だけでなく、光洋自動車の他のお店やVTグループの他の会社でも仕事をしてみたいです。私にも声が掛かるように、VTグループの仕事の仕方を早く理解し覚えて、それを他のスタッフに教えれるぐらいに身に着けたいと思います。VTホールディングスの仕事はスピードが早く、指示や指導もとても明確で仕事が楽しいです。これからは店長としてしっかりスタッフにも浸透させたいです。

Q.どんな方に入社して欲しいと思いますか?

A.車は専門職なので知識は絶対必要ですが、入社してから徐々に覚えていけば良いです。誰でも覚えることは可能なので安心してください。車は次々に新しい機能が出てくる先進技術のカタマリなので、一生勉強が必要です。会社には研修制度もしっかりとありますので臆せず入社して欲しいと思います。

採用情報を見る
エントリーする